フリュウ・ギャラリー – 谷根千のレトロなギャラリー

Current
Primary Exhibition

2025.08.29(Fri)〜 2025.09.03(Wed) 12:00〜18:00(最終日15時まで)

ニュートラル

堀井 美沙子 とき村十五 二人展

情報が溢れる近頃、ふと落ち着ける居場所を探しています。
それぞれの日常に寄り添う景色を集めました。
誰かの記憶と交差できたら嬉しいです。

(イラストレーション)

作家紹介

堀井 美沙子
東京都在住。街に佇む人物やモチーフから広がる空間を描いています。
2017 武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業。
2020 広告制作会社にデザイナーとして勤務した後、フリーランスとして活動。
2024 イラストレーション青山塾25期 修了
玄光社illustration 第231回The・Choice 入選
第19回TIS公募 入選

とき村十五
山形県出身、神奈川県在住。
かつて一緒に暮らしていた猫をスケッチしたことがきっかけで、イラストレーションを制作するようになりました。
日常のふとしたシーンや気になるものたちの雰囲気や印象を描いています。
2024 イラストレーション青山塾25期 修了

作品画像 / 展覧会風景

  • 堀井 美沙子

  • とき村十五

*会場の都合により、お花・お菓子等はご遠慮くださいますようお願いいたします。
*展覧会内容や作家略歴などの掲載情報は、すべて掲載時点のものです。
*掲載中の情報は予定であり、予告なく変更になる場合があります。

Current
Gallery Showcase

2025.09.01(Mon)〜 2025.09.21(Sun) 12:00〜18:00(最終日15時まで)※水・木休

柴田早穂展

日々、猫猫 ―猫をとおして見る日常―

一緒に暮らしはじめた2匹の猫。
性格のまったく異なる2匹のふるまいは、日常をとても愉快なものにしてくれます。
そんな猫の姿を表現した小さな鋳物と猫との日常を綴ったZINEを制作しました。

(鋳物とZINE)

作家紹介

柴田早穂

●作家略歴

1986年大阪府生まれ、5歳より小豆島で過ごす。
富山大学芸術文化学部と東京藝術大学大学院にて鋳金を学び、東京藝術大学鋳金研究室教育研究助手を経て、現在は小豆島(香川県)に「宮の森鋳造工房」を構える。土地の歴史や風土や暮らしを記録し、遺していくための活動をおこなう。
鋳金の素材採取をきっかけに土地のさまざまな要素に触れながら、その土地で暮らす人々の協力を得て作品制作までをおこない、そのプロセスに焦点を当てたインスタレーションを発表している。
また、小豆島にて「しょうどしま民俗座談会」を立ち上げ、メンバーとともに聞き取りから成る島のZINEを制作している。

2年前より2匹の保護猫と暮らしている。

*会場の都合により、お花・お菓子等はご遠慮くださいますようお願いいたします。
*展覧会内容や作家略歴などの掲載情報は、すべて掲載時点のものです。
*掲載中の情報は予定であり、予告なく変更になる場合があります。

totop